今週の火曜日は恒例のオフ会 ニットカフェin名古屋でした
今回の参加はyukayukarinさん、Tコさん、セイコさん、さくら餅さん
ぱんだかなさん、komepandaさん と私の7名です
おなじみさんと会うのは楽しい、そして少しずつ新しい方が増えてるのも嬉しいです
今回の私のメインの目的は毛糸の物々交換です!
沢山持っているけれどほとんど編めていなかったレース糸や
届いてみたらかわいい色過ぎて使い道の無かったものなどを
お嬢ちゃまのいらっしゃるぱんだかなさんやドイリーを編んでいるさくら餅さんに
押し付けるために持って行きました
で、代わりに戴いて来たものがコチラ
ぱんだかなさんから Silk HASEGAWAさんのホーリーシルクとギンガリネン
セイコさんからエコアンダリヤ
たっぷりありますね~(笑) 頑張って編まねば!
ニットカフェで私が編んでいたのはリネン糸のショール「Bird cherry」です
これはRavelryのグループMadelinetosh lovers in Japaneseで開催中のKAL
「The braided beads KAL」のために始めたものです
このKALは「ビーズ編みこんだニット」というゆるーい縛りのものです
Madelinetoshの糸を使っていなくてもOKなので気になった方は
覗きにきて、ぜひご参加くださいね
期間は11月までなのでまだまだ時間はありますよー
私はというと、今回はYarnStories のリネンヤーンを選んだので
夏の間には仕上がるように頑張っています
指定針のUSサイズ0号(2mm)に近い 日本サイズ0号(2.1mm)で編んでいるのですが
編んでも編んでも大きくなりません
メリヤスが終わってようやく模様の部分に入りました
ビーズを入れるところまではまだまだです
頑張ります
読んでいただいてありがとうございます

編んでも編んでも大きくなりません
メリヤスが終わってようやく模様の部分に入りました
ビーズを入れるところまではまだまだです
頑張ります
読んでいただいてありがとうございます
このショール、とっても細い糸で繊細に編まれていてステキでした。
返信削除0号&細糸でショール・・・・はぁ・・・根気が必要ですね(涙)
houkoさんの、素敵なショールを巻き巻きしてたらオシャレに見える!
このアドバイスを私も見習おうと思います^^
繊細、、、でした?
返信削除目が細かいからアラが分かりにくいだけかも、、、、
せめてウールとかの伸縮性のある糸ならもうすこし綺麗になると思うんだけどね
これはね、根気というか暇が必要ですね
家事育児の細切れ時間だと進まなさ加減にイライラしちゃうよきっと
私くらいの歳になって暇が出来たら全然平気だよ~
そうそう!ミンナ巻物に目が行っていろんなトコごまかせるよ