Kim様の新刊よりプルオーバー「Hetty」を編み始めました
指定糸のRowan Angora Haze で編んでいます
Kim様のデザインを編むのは小物も含めて5作品目
いつも指定針ではゲージが合いません
今回、指定の針サイズはUS 3(3.25mm)とUS 2(2.75mm)
これではゆるゆるなので私は日本サイズの3号(3.0mm)と1号(2.4mm)で
編んでいます
手持ちの針が3号からだったので楽天の優勝セールでお買い物
ニットプロのシンフォニーウッドは強度に不安があったので
竹あみ針と手芸用品のお店 趣芸さんで
近畿編針の硬質 輪針 G を購入しました 80cm 1号と2号です
コードの接合部が回転してよじれないし、適度なしなりのある竹の針は
とても安心感があります
ついでにコーダさんでニットプロ カーボンの在庫が復活していたので
輪針の 2mmと3.25mmも買っちゃいました
こちらはまだ届いていません、編み心地が楽しみです
編み針を揃えた当時は自分には1号針は必要ないだろうと思っていました
でも、編んでいるうちに少しは根気が生まれたのかも
とはいえ、1号針で裾のかのこ編みをしている時は
あまりにも進まないので気が遠くなりそうでした
メリヤスに入ったら針も3号になりアンゴラのモケモケも
より分かるようになったのでかなりテンションもスピードも上がってきました
Angora Hazeを編み出す前は少し心配だったのですが
すごく編みやすい糸です
編地のアップ
ふわもけ具合がお分かりいただけますでしょうか
かわいい~~のデス
着分買うのはかなり勇気が要ったのですが
思い切って購入してよかったです!
って こういうコト書くとグラグラしちゃうヒトが
たくさんいるんだろうなぁ 私のお友達には(笑)
読んでいただいてありがとうございます
にほんブログ村
ハイ!グラグラ1号です!(* ̄m ̄)ププッ
返信削除おはようございます!
前回は楽天セールで、カウント10とユウヤケのそらを着分買って、こちらは踏みとどまったのですが・・・。
やはり欲しくって、例のお店を何回も訪問し、カートに入れては削除を繰り返しておりますε-(o´_`o)ハァ・・
けどHolst Garnも欲しいんですよね~~~^^;
布に加えて、糸の収集家になっておりまする(-ノ-)/Ωチーン
くーさん こんばんは~
削除順調に増えてますね~(笑)
これはね~編むものを決めてから買うことをお勧めします
だってトッシュと違って「今、買っておかないと!」っていう糸ではないから
トッシュやビンテージの布は一期一会ですもんね、つい買い逃したくないって
思っちゃいますよね~すご~く分かります!
ハイ!グラグラ2号です!(笑)
返信削除やばい~~私も、例のお店(1度購入したことあります)いって、ポンド計算したりしてます。
でもな~~Angoraさんのゲージが、先日編んだ糸と一緒なんですよね~~
ってことは、身頃、JPN3号で編んでも大きくなりそうで、、、、
どんだけ、手が緩いんだって話ですが。
欲しいよ、欲しいよ、でも・・・・ってぎりぎりで踏ん張っています。
話は変わりますが、houkoさんの編んでいるカラーと、ショップのカラーはかなり違う感じがしますが、ショップより、明るめって思っていた方がいいかしら??
houkoさんの編んでいらっしゃるカラー、すごく好み❤
今度は、生で見せてね^^
あっ、2号!予想通り(笑)
削除私も指定号数ではゲージ合わないですよ
だから細針を買ったんだけど(先に糸を買っちゃったし)買って良かったです
私の写真も色の再現は出来ていません><夜の室内でフラッシュ撮影という雑な写真です。上の写真より明るく、下の写真より濃い、、、
赤みの強い紫というか、小豆色に近いような色です(わかんないよね、汗)
ショップの写真は全体的にかなり暗いと思います
赤味も足りないかな
他のカラーカードを持っている糸と比べて想像しながら選びました
、、、買い物ツアーに間に合うといいなあ
ハイ!グラグラ3号です!(笑)
返信削除ふわもけ、とっても素敵ですね~。この糸もいつか使ってみたいです。
Kim様本、私の場合はたいてい指定糸なら指定針でゲージは大丈夫です。・・・が、今日は日本パターンの方で指定糸なのにどうしてもゲージが出せずボツに。たまにこのゲージって本当に出る?っていうのありませんか?・・・って、自分の技量は棚に上げてます(笑)。
3号までは想定内です(笑)
削除おお~サスガひろねこさん!
三國さんの作品などは糸送りが困難なほどギュウギュウ編んでいるんですけどね、それでもやっぱり大きくなってしまいます
アメリカ式にも挑戦してみましたが、私にはムリだなと思いました
かぎ針にいたっては「ゲージって何ですか?」状態です
仕上げで強引に取り繕ってます゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
新しい編みかけは日本のパターンなのですね
それは楽しみ
ぎゃ~、とっても目が細かいです・・・
返信削除私なんて3号の棒針で編んでても『キィ~!!』となってしまうのに、1号って・・・
でも、本当にフワッフワのモッケモケですね~。素敵♪
いつも『匠』という竹製の棒針を使うのですが、海外の棒針でも一度編んでみたいです^^
道具も色々と種類があって面白いですね
どんなに細かくてもとりあえず編んでいけば終わる
削除というコトが分かりましたよ←まだ早い
でも、太糸で帽子とかが編みたくなります
匠は私もよく使いますよ~
つなぎ目がないのと針の部分が長いところが好きです
でも輪針は3号までしかないんですよね
おと、道具のことも語りだしたら止まらないので
また今度ですね^^
ハイ!グラグラ4号です!(笑)
返信削除なにこのふわもけ感!きっと…いえノーちくちくですよね?
私も贅沢にプル編みたいですー。
着分ってどんだけなんでしょう!
でもきっと値段の分、シンプルデザインにしたらながーく使えそう?元取れる?
いやーん。
今すぐは無理っすけどクリスマスに1位候補だわ!
houkoさん、あかん写真をありがとうございます(笑)いやーん。妄想が!
今夜あたりパターン巡りしちゃいそうですわ。
4号まで、、、、
返信削除みんな好きねえ(笑)
うん、ノーちくちく
そうね、ボーナス出たらね、ご褒美とかいっちゃうよね
普段、お仕事とお母さんの両方を頑張ってるものね(ダメ押し?)
基本、編んだものはガーっと着たおしてオワリ! なのですが
これは何年も着られるものにしたいです
なが~くね、元取りますよ~