2013年11月6日水曜日

日本一セール、その1 と Hettyの進捗

こんにちは、糸好きのブログです
 
 
さて、楽天イーグルス優勝おめでとうございます
 
日本一セールはそこそこ楽しみました
いくつか商品も届いています
 
 
まずはコチラ
スタジオエフさんのアルパカリリヤーン「Creme Chantilly」
グレーを2カセです
 
 Ravelryのフリーパターンの「Francis Revisited 」を編む予定


 
2カセで足りるか微妙なラインなのですが、トップダウンなので
なんとかなるでしょう
 
もし全然足りなくても「2カセ以上購入で着分が不足した場合、1回限り、小巻の
追加販売をいたします」というコトなので安心です
 
ただそのためにはSHOPに在庫があるうちに
早めに編み上げなくてはならないのですが
 
 
それからもうひとつ気になっていたコチラ
 
毛糸専門店 手編みoh!縁屋さんで
ドライマークが自宅で洗える洗剤「小さいサイズのクイーンドライ」を
お試しで購入しました
 
最近、アンゴラ、モヘア、アルパカと風合いが第一の糸ばかり
買っているので、今までの洗濯方法では不安だったのです
 
すすぎは軽く、水につけ置く程度で良いとのこと
 
上手くいくといいなあ
 
 
 
 
 

                                                                                                       


 
 
中々完成しないKim様デザインのアンンゴラプル「HETTY」ですが
 
パーツを編み終えてとじはぎをしています
 
 
 
昨夜、一時間ほどかけてとじたのは片側の脇のみ
 
 
進まない~~~~~
 
もうね、編み目が見えないんですよ~~~~

あせって台無しにしたくないので
「丁寧に、丁寧に!」と自分に言い聞かせながら
仕上げ作業を進めています
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
読んでいただいてありがとうございます

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村

5 件のコメント:

  1. おはようございます!
    すごいボリュームですね~~!
    それだけでマフラーって感じですね!

    プル、まもなく完成ですね!!!!
    綺麗な色で、繋がってなくても素敵です!
    羨ましいな~~~~(*^-^*)ニコ

    エフさんのHPに、水洗いじゃなくて、お風呂のお湯より熱めの湯で柔軟剤を入れて洗うって書いてありましたよね。
    水通しとスチームだけ当てるのと、洗濯って何が違うのかがイマイチ分からないんです^^;
    洗剤の使用感、教えてください!

    返信削除
  2. 追伸:「その1」ってことは、その2もあるんですね・・・・(* ̄m ̄)ププッ

    返信削除
    返信
    1. そうですね、、、、、、、楽天はあと一種類ですけど、、、、他が、、、、、、、、

      反省はしてますよ、でも喉元過ぎるとスグ忘れちゃうんですよね~
      駄目なオンナ

      エフさんに載っているのは「シュクジュウ」の方法ですよね
      工業糸など、製糸後のソーピングがされていないものは風合いを出すために
      一度だけこの作業をして製造工程の油などを落として毛足を立たせるのです

      2回目以降は普通のクリーニングやおしゃれ着洗いをします

      これだけニットがあるといちいちクローニングに出していられませんものね
      私は、編んだものはエ○ールやアク○ンで自分で洗います

      スチームは勢いを強くして、離してかけると目をつぶさずにキレイに揃いますよ

      この洗剤については、使ったらまたレポりますね

      削除
  3. ぬあ~~~
    我慢している私に、誘惑の糸様レポは、辛すぎる~~。
    2カセで、ウエア編めるなんて、なんてすごいんでしょ。
    ふわふわ、、、、、

    それにしても、欲しい糸が次々でてきて、、、、
    お財布、非常にやばいです^^

    Hetty素敵~♥
    もう少しですね。楽しみ^^
    綴じはぎ、ハンパないですね(爆)

    返信削除
    返信
    1. yuklarinさん こんにちは

      お互い様でしょーそれは!
      stashに追加されたのを知らないとでも?

      Hetty もう少しです、がんばろっと

      削除