皆様 こんにちは
母用に編んでいたカーデ、「Winter Blues」が完成しました
使用糸はスタジオエフさんのアルパカ糸・クレーム・シャンティーイです
1カセ190gの糸を2カセ購入して残りは70gほど
300gちょっとで出来ました
早速、着てみた母は「着ている感じがしないほど軽い」と言っていました
肩こりが出やすい母なので、重くならないように糸とデザインを選んだので
気に入ってくれたようで良かったです
後ろから
平置き
このカーディガン、形やデザインは忠実に真似ていますが
編み方は所々変えています
(先日書いた肩の仕上げもそのひとつですが)
パターンによると、前立てと襟のリブの部分は別に作り目をして
編んだものをあとから接ぎ合わせる方法でした
、、、面倒だな、、、
ということで、本体から拾い目をして編み出しました
多分、前立てが伸びやすいから後付けにしたのだろうな
と想像できたので、ゴム編み止めはきっちりと(長かった・・・)
それでも少しこころもとなかったので、前立て裏側の端を中細糸で
かぎ針の引き抜き編みをして補強しました
テープを裏に張ればよりしっかりするのでしょうがそれは面倒だったのでしませんでした
あと、襟のw&tを4段ほど増やしました
小さい日本人のおばさんには襟が大きいほうがバランスがいいと思うのです
読んでいただいてありがとうございます
にほんブログ村
おはようございます!
返信削除完成、おめでとうございます!!
こんな素敵な作品をもらえてお母様、幸せですね~~(*^_^*)
二の腕が太いので(全部太いけど特に^^;)、こういうデザイン好きです♪
くーさん こんにちは
削除母はいつも喜んで着てくれるので編み甲斐があります
編んだものはどんどんプレゼントしないとクローゼットの
中の毛糸が減らないんですよ~